北海道野幌高等学校 HOKKAIDO NOPPORO HIGH SCHOOL |
News
公式noteに記事を掲載しました(9/9)
9月9日に「本校の道立学校ガバメントクラウドファンディング(GCF)事業「江別発!多文化をつなぐ高校生のハラルラーメン開発を応援して欲しい!」始動いたします。」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(9/8)
9月8日に「3年生 進路相談員さんとの面接練習」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
クラウドファンディングにご協力ありがとうございました!
このたび本校の道立学校ガバメントクラウドファンディング(GCF)事業「江別発!多文化をつなぐ高校生のハラルラーメン開発を応援して欲しい!」に多くのみなさまがご支援・ご協力くださいました。誠にありがとうございました。
お寄せいただいたあたたかいお気持ちを大切にしてプロジェクトに取り組んでまいります。プロジェクトの進行状況は公式noteやホームページでお知らせしていきます。
新しい学校紹介パンフレットができました!
公式noteに記事を掲載しました(9/2)
9月2日に「ボランティア部が北海道マラソン給水ボランティアに参加しました」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/29)
8月29日に「陸上部の活躍~高体連札幌支部新人陸上大会に出場しました~」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
野幌高校同窓会 懇親会のお知らせ
野幌高校同窓会では年に一度、年代の垣根を越えた懇親会を行っており、10年後には100人規模の会とすることを目標にしています。
今年は9月27日(土)17:30より はやし野幌店(江別市野幌町55-2)にて行います その他の詳細は添付文書をご覧ください!
同窓生の皆様のご参加をお待ちしています!
公式noteに記事を掲載しました(8/25)
8月25日に「夏季休業明け全校集会」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/21)
8月21日に「癒やしの書道」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/20)
8月20日に「【野幌高校】江別発!多文化をつなぐ高校生のハラルラーメン開発を応援して欲しい!が北海道新聞に掲載されました。」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/12)
8月12日に「とある夏休みの野幌高校②」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/8)
8月8日に「陸上部の活躍~深川オープン陸上競技大会に出場しました~」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/7)
8月7日に「野幌屯田町内会夏祭りボランティアに参加しました」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/6)
8月6日に「吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクールに出場しました!」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/5)
8月5日に「とある夏休みの野幌高校」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/4)
8月4日に「ボランティア部が静苑ホーム様で「野高縁日」を開催しました!」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(8/1)
8月1日に「えべつ北海鳴子まつりボランティアに参加しました」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(7/30)
公式noteに記事を掲載しました(7/29)
7月29日に「ボランティア部が大麻扇町商店街夏祭りに初参加してきました」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
公式noteに記事を掲載しました(7/28)
7月28日に「明日は学校説明会!!」 「夏季休業前放送集会・壮行会」 「ルセレナさんありがとう」 の記事を掲載しました。ぜひご覧ください。
学校説明会の記事にも書きましたが、出席される中学生のみなさま、服装は自由ですので、ぜひ涼しい格好でお越しください。暑さ対策グッズ・水分補給の飲み物などもお持ちください!
電話 011-382-2477
MAIL nopporo-z4@hokkaido-c.ed.jp
受付時間
月曜日~金曜日(平日のみ)
10:00~16:00
担当 進路指導部 山下
令和3年以降卒業の就職者へのアンケートまとめ.pdf
今年度よりClassiを学校と家庭の連絡ツール、生徒の学習支援ツールとして活用いたします。ぜひご利用ください。
以下の動画及びマニュアルを参考にしてログインをしてください。
・解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=PXi-8tLjgHo
・マニュアル
Classi保護者様説明資料.pdf
Classi 保護者用ガイド(詳細を掲載).pdf
入学式説明資料 Classiアプリをダウンロードしていない方へ.pdf
・登校日におけるJアラート発信時の避難行動について(お願い).pdf
・保護者向け資料 スクールソーシャルワーカーをご存知ですか.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページ
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
(北海道教育委員会のウェブページに移動します)