COUNTER1196477
オンラインユーザー5人

校 歌

北海道野幌高等学校校歌.mp3
クリックすると再生します(mp3形式 1.2MB)



 

本校の沿革

昭和23年
10月20日
北海道野幌高等学校設立認可
1学級で発足 
昭和23年
12月21日
北海道立教育研究所で入学式挙行 
昭和30年
 4月 5日
志願者増加により1学級増となる 
昭和43年
 9月 1日
創立20周年記念式典挙行 
昭和46年
12月10日
学科転換により定時制募集停止 
昭和47年
 4月 8日
第1回全日制普通科入学式挙行
(4間口180名) 
昭和48年
 4月 8日
全日制普通科6間口(2間口増)となる 
昭和49年
10月13日
校舎改築第1期工事着工
昭和50年
 3月 1日
定時制農業科閉科記念式典挙行
昭和50年
 4月 8日
全日制普通科7間口(1間口増)となる
昭和53年
12月20日
新校舎に移転完了(校地56,403.84㎡)
昭和54年
 3月26日
柔剣道場完成
昭和54年
 9月29日
創立30周年記念式典並びに
新校舎落成記念式典挙行
昭和56年
 4月 8日
全日制普通科8間口(1間口増)となる
昭和58年
 4月 8日
全日制普通科10間口(2間口増)となる
昭和61年
 4月 1日
1学級定員46名となる
昭和63年
 7月23日
創立40周年記念式典挙行
平成元年
 4月 1日
全日制普通科11間口(1間口増)となる
平成2年
 4月 1日
全日制普通科10間口(1間口減)となる
平成4年
 3月23日
第ニ体育館落成
平成4年
 4月 1日
1学級定員45名となる
平成7年
 3月10日
サッカー場防球ネット設置
平成7年
 4月 1日
1学級定員43名となる
平成8年
 2月19日
野球場防球ネット設置
平成8年
 4月 1日
1学級定員40名となる
平成9年
 2月17日
防災対策校舎改造工事完成(第一次)
平成9年
12月15日
防災対策校舎改造工事完成(第ニ次)
平成10年
10月10日
創立50周年記念式典挙行
平成14年
 4月 1日
全日制普通科9間口(1間口減)となる
平成15年
 2月27日
平成14年度石狩管内教育実践表彰受賞
平成17年
11月 1日
北海道情報大学との高大連携に関する
協定の締結
平成19年
12月11日
北海道情報大学とのe-ラーニング教材
開発に関する協定の締結
平成20年
 1月15日
コンピュータ室増設工事完成
平成20年
 4月 1日
学校教育目標等の改訂
フィールド制による教育課程の導入
平成20年
10月 4日
創立60周年記念式典挙行
平成23年
 4月 1日
全日制普通科8間口(1間口減)となる
平成26年
 4月 1日
全日制普通科7間口(1間口減)となる
平成28年
12月13日
北海道科学文化協会平成28年度科学(理科)教育活動実践クラブ表彰受賞
平成29年
 2月27日 
平成28年度
石狩管内教育実践奨励表彰受賞
平成29年
 4月 1日
全日制普通科6間口(1間口減)となる
平成30年
 2月27日

校舎大規模改造工事完成(第一期)
平成30年
 4月 1日

全日制普通科5間口(1間口減)となる
平成30年
 9月14日

創立70周年記念事業講演会 
平成30年
12月25日

校舎大規模改造工事完成(第二期) 
平成31年
 4月 1日

全日制普通科4間口(1間口減)となる
令和元
 9月28日
創立70周年記念式典挙行
令和2年
 4月 1日
全日制普通科3間口(1間口減)となる
令和4年
 4月 1日
全日制普通科3間口(4チーム)
アンビシャススクールとなる


 

卒業生の皆さんへ就職相談窓口


 電話 011-382-2477

 MAIL nopporo-z4@hokkaido-c.ed.jp

 受付時間
 月曜日~金曜日(平日のみ)10:00~16:00
 担当 進路指導部 伊藤

令和3年以降卒業の就職者へのアンケートまとめ.pdf
 

野幌高校アンケート結果


江別市内における野幌高校アンケート 集計結果と分析.pdf

7月に江別市内小中学校関係者の皆様にご協力いただきました、野幌高校アンケートの集計結果と分析です。

ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

野幌高校 ベーシック授業に関するアンケートまとめ.pdf
 
病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページ
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
(北海道教育委員会のウェブページに移動します)
 
 

令和4年度主権者教育

省エネへの取り組み

節電に努める他、設備の更新時にはエネルギー効率の高い設備の選定を検討しており、平成29年度においては、電源立地地域対策交付金を活用し、体育館の照明設備をLED化しました。
電源立地地域対策交付金についてはこちら
 

バナー