北海道野幌高等学校 HOKKAIDO NOPPORO HIGH SCHOOL |
News
2年生 奨学金説明会・就職セミナー
3月12日に2年生対象に奨学金説明会・就職セミナーを実施しました。
奨学金説明会は、特定非営利活動法人高校生進学支援の会より「奨学金について」就職セミナーは、北海道教育庁石狩教育局から「就職の流れと、求人票の見方」についてお話ししていただきました。
生徒からは「進路の流れが分かった」「求人票にいろんな情報が載っていることが分かった」「この機会にお金のこともしっかり考えたい」などの声が聞かれ、貴重な時間となりました。
2学年面接練習 全体指導
3月11日に2学年面接練習の全体指導を行いました。進路決定に向けて意識と自覚を高め、面接の基本的な流れを確認することを目的にしています。
学年主任・進路指導部長からの話の後、礼法指導と代表生徒による模擬面接があり、生徒は真剣な表情で取り組んでいました。
第73回卒業証書授与式
3月1日に第73回卒業証書授与式を行いました。感染症の影響も小さくなり、マスクも個人の自由となっての授与式で、多くの保護者の皆様にもご出席いただきました。卒業生は校長より生徒一人一人に卒業証書が手渡され、無事に野幌高校を巣立ちました。
当日は松浦PTA会長様、五十嵐同窓会長様をはじめ、ご来賓の皆様にお越しいただき、卒業生へ激励の言葉をいただきました。誠にありがとうございました。また、生徒会執行部の生徒が校内装飾や式典の補助業務を行い、温かい雰囲気で心温まる卒業式となりました。
1学年家庭総合 出前授業
2月28日に1学年家庭総合の授業内で、消費者教育の出前授業を行いました。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より講師の先生にお越しいただき、「ライフプランを考えよう」をテーマに、今後の目標の設定や人生の三大資金、人生の設計図を作りながら資金の確保についてお話していただきました。
生徒からは「夢を叶える為には努力だけではなく、お金も必要だと実感しました。今のうちから計画を立てていこうと思いました」「自分がどういう人生を送りたいかという事を、今のうちからしっかりと考えていかなければいけないと思いました」という声が聞かれ、貴重な機会となりました。
同窓会入会式
2月29日に同窓会入会式を行いました。五十嵐同窓会長様、齋藤同窓会副会長様、松浦PTA会長様にご出席いただき、卒業生73名が同窓会に入会しました。
同時に表彰と記念品贈呈式が行われ、表彰では全商卒業生成績優秀者表彰と1年間の皆勤賞生徒の発表、記念品贈呈式ではPTAから卒業証書フォルダと胸リボン、同窓会から校章入りマグボトルが贈られ、代表生徒が目録を受け取りました。
電話 011-382-2477
MAIL nopporo-z4@hokkaido-c.ed.jp
受付時間
月曜日~金曜日(平日のみ)
10:00~16:00
担当 進路指導部 山下
令和3年以降卒業の就職者へのアンケートまとめ.pdf
今年度よりClassiを学校と家庭の連絡ツール、生徒の学習支援ツールとして活用いたします。ぜひご利用ください。
以下の動画及びマニュアルを参考にしてログインをしてください。
・解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=PXi-8tLjgHo
・マニュアル
Classi保護者様説明資料.pdf
Classi 保護者用ガイド(詳細を掲載).pdf
入学式説明資料 Classiアプリをダウンロードしていない方へ.pdf
・登校日におけるJアラート発信時の避難行動について(お願い).pdf
・保護者向け資料 スクールソーシャルワーカーをご存知ですか.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページ
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
(北海道教育委員会のウェブページに移動します)