北海道野幌高等学校 HOKKAIDO NOPPORO HIGH SCHOOL |
News
部活動の活躍 ボランティア部
9月16日にボランティア部生徒2名と卒業生で、江別市内の介護福祉施設 静苑ホームさんを訪問しました。敬老の日のプレゼントとしてデイサービスの利用者さんへ、ペットボトルカバーとお水をお渡ししました。ペットボトルカバーは卒業生とボランティア部生徒、有志生徒が協力して40個作りました。
生徒からは「利用者さんから「かわいいね」「ありがとう」と言ってもらえて嬉しかったです」という声が聞かれ、大変良い経験となりました。静苑ホームの皆様、誠にありがとうございました。
部活動の活躍 ボランティア部
9月7日に本校ボランティア部と有志生徒6名で対雁小学校で行われた「ワクワクふれあい祭り」に参加しました。地域ボランティア団体 いきいき行動隊の皆様が担当する昔遊びコーナーで、大縄飛び・けん玉・竹馬・メンコ・だるま落とし・羽根つき などを小学生の皆さんが楽しめるようにお手伝いさせていただきました。小学生の皆さんのパワーに圧倒されながらも、楽しく参加させていただきました。お世話になりました皆様、誠にありがとうございました。
野幌高校同窓会懇親会のご案内
9月28日(土)17:30より野幌高校同窓会懇親会を行います!
同窓生の絆を在校生の為に、ご協力をお願いいたします。
詳しくは 野幌高校同窓会懇親会ご案内.pdf をご覧ください。
9月19日(木)〆切です。同窓生の皆様のご参加をお待ちしています!
今年度の学校紹介パンフレットができました
部活動の活躍 ボランティア部
8月24日に江別観光特使でもある桜庭和さんのライブイベント えべつ夏の音楽隊2024~桜庭和と音楽する仲間達~に、本校ボランティア部3名がお手伝いとして参加しました。
「たくさんの人の力で1つのイベントを成功させていく所を見られて良かったです」「桜庭さんのコンサートは初めてだったのですが、迫力があって感動しました。江別の小中学生とのコラボステージもとても良かったです」という声が聞かれ、貴重な体験となりました。桜庭様・関係者の皆様、誠にありがとうございました。
8月25日にボランティア部7名で北海道マラソンの給水ボランティアに参加しました。大通公園7丁目会場の給水・給食所でスタート前・ゴール後のランナーの方へ水・スポーツドリンク・バナナを配りました。
生徒からは「たまにテレビで見ていた北海道マラソンに裏方として参加できた事、同じテントで一緒に活動したボランティアの皆さんと交流できた事が良かったです」「どうしたらランナーの方に受け取ってもらえるかを工夫して呼びかけなどを行いました。ランナーの方と楽しく交流できて良かったです」という声が聞かれ、良い経験となりました。お世話になりました皆様、誠にありがとうございました。
電話 011-382-2477
MAIL nopporo-z4@hokkaido-c.ed.jp
受付時間
月曜日~金曜日(平日のみ)
10:00~16:00
担当 進路指導部 山下
令和3年以降卒業の就職者へのアンケートまとめ.pdf
今年度よりClassiを学校と家庭の連絡ツール、生徒の学習支援ツールとして活用いたします。ぜひご利用ください。
以下の動画及びマニュアルを参考にしてログインをしてください。
・解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=PXi-8tLjgHo
・マニュアル
Classi保護者様説明資料.pdf
Classi 保護者用ガイド(詳細を掲載).pdf
入学式説明資料 Classiアプリをダウンロードしていない方へ.pdf
・登校日におけるJアラート発信時の避難行動について(お願い).pdf
・保護者向け資料 スクールソーシャルワーカーをご存知ですか.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページ
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
(北海道教育委員会のウェブページに移動します)