北海道野幌高等学校 HOKKAIDO NOPPORO HIGH SCHOOL |
2023年9月の記事一覧
CAFE DABERIBA 北星学園大学生との交流「ピアスペース」
9月27日に月に一度行われている、北星学園大学生との交流「ピアスペース」を行いました。今回は「CAFE DABERIBA」として1日限りのカフェをオープンしました。大学生と一緒にクロッフル(クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼く韓国発祥のスイーツ)を作って、飲み物や軽食と一緒に食べました。
生徒からは「みんなで一緒にお菓子を作るというのが新鮮で楽しかったです。ぜひまたやりたいです!」「美味しいお菓子を食べながら、大学生のみなさんと楽しくお話しできて良かったです」という声が聞かれ、今回も大好評でした。北星学園大学の大友先生、大友ゼミのみなさん、ありがとうございました!
部活動の活躍 野球部
本校野球部が参加した連合チーム(野幌、東豊、北斗、あすかぜ)が、9月27日に麻生球場で行われた第76回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部大会Eブロック1回戦で札幌英藍高校と対戦しました。9回の最後の攻撃までワクワクする試合で大健闘でした。応援ありがとうございました!
部活動の活躍 バドミントン部
9月23日(土)にラケットショップスガワラ様主催のJR北海道バドミントン部による講習会が本校で実施されました。
現役の選手から技術指導を受け、ゲーム練習では実際のプレーを体感させていただきました。より高い技術を体感することで、もっとうまくなりたいという気持ちが強くなりました。この経験を今後に活かし、普段の練習につなげていきたいと思います。
カレー作り
9月20日に有志生徒20名が集まってカレー作りを行いました。3学年フィールド選択「フードデザイン」の生徒が学校農園で栽培したじゃがいもを使ってのイベントで、ボランティア活動団体 恩おくり/NPO団体おんくりの輪のみなさん、北翔大学生のみなさんと一緒に美味しいカレーを作って一緒に食べました。
カレー作りの前には、お笑いコンビ「ホワイトボード」のコントを見たりアイスブレイクしたりして楽しく交流しました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
生徒会役員選挙
9月19日に生徒会役員瀬挙立会演説会を行い、8名の役員候補者と責任者の演説がありました。投票の結果、全員が信任され、後期からは久保会長を中心に新体制での活躍が期待されます!
電話 011-382-2477
MAIL nopporo-z4@hokkaido-c.ed.jp
受付時間
月曜日~金曜日(平日のみ)
10:00~16:00
担当 進路指導部 山下
令和3年以降卒業の就職者へのアンケートまとめ.pdf
今年度よりClassiを学校と家庭の連絡ツール、生徒の学習支援ツールとして活用いたします。ぜひご利用ください。
以下の動画及びマニュアルを参考にしてログインをしてください。
・解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=PXi-8tLjgHo
・マニュアル
Classi保護者様説明資料.pdf
Classi 保護者用ガイド(詳細を掲載).pdf
入学式説明資料 Classiアプリをダウンロードしていない方へ.pdf
・登校日におけるJアラート発信時の避難行動について(お願い).pdf
・保護者向け資料 スクールソーシャルワーカーをご存知ですか.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページ
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html
(北海道教育委員会のウェブページに移動します)