野幌高校WEB通信

2024年10月の記事一覧

見学旅行2日目

10月31日は見学旅行2日目 終日関西自主研修です。全員元気に朝食を食べて出発しました。

 

 

 

 

見学旅行1日目

10月30日は見学旅行1日目です。全員元気に新千歳空港に集合して伊丹空港へ出発しました。京都に着いたら金閣寺見学と嵐山散策です。

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行結団式

10月29日に2学年 見学旅行結団式を行いました。いよいよ明日から見学旅行!3泊4日の日程で関西・関東を巡ります。

北星学園大学生との交流会

10月28日の放課後、北星学園大学生との交流会を行いました。「Happyハロウィンパーティー」と題して、お菓子を食べながらトランプや人狼ゲームで楽しく交流しました!!

1学年 職業・学問説明会

10月25日に1学年全員で、南幌町で行われた職業・学問説明会に参加しました。「高校生進学支援の会」主催のブース型職業説明会で、職種ごとに分かれて専門学校・大学からの説明を受けました。
生徒からは「以前から少し気になっていた職業について、詳しく話を聞く事ができて良かったです」「自分が目指す分野の話を聞く事ができて楽しかったし、改めて目指そうと思いました」と言う声が聞かれ、大変充実した時間となりました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございます。

 

1・2学年 コミュニケーショントレーニング

10月9日に2学年、10月22日に1学年のコミュニケーショントレーニングを行いました。それぞれ本校スクールカウンセラーの先生から、良好なコミュニケーションの為に必要な考え方について、スライド等を使ってわかりやすくお話していただきました。
生徒からは「表情や姿勢などで相手に与える印象がすごく変わってしまう事がわかりました。人と話をする時は気をつけようと思いました」「考え方チャートをやって、自分の考え方にどんなクセがあるかを知れて良かったです。今日の講習をこれから先のコミュニケーションの場で活かせたらいいなと思いました」という声が聞かれました。ご協力いただきました先生方ありがとうございました。

部活動の活躍 ボランティア部

10月24日にボランティア部8名と教員で、江別市内の学童保育サンサンキッズを訪問しました。年に6回「英語で遊ぼう」のお手伝いで訪問しているもので、今回は「ハロウィン絵合わせゲーム」で遊びました。
参加した生徒からは「とても楽しく参加しました。小学生のみなさんが一生懸命に取り組んでくれて良かったです」という声が聞かれ、貴重な経験となりました。お世話になりましたサンサンキッズの皆様、ありがとうございました。

 

生徒会執行部ハロウィン企画

10月も下旬を迎え、生徒会執行部がハロウィン企画の一環で生徒玄関ホールを飾り付けました。玄関ホールが楽しい雰囲気になりました!

コキアの紅葉

秋が深まり木々が紅葉する時期を迎えました。公務補さんが手入れしてくれている校舎前のコキアもきれいに紅葉しました。


PTA研修旅行

10月19日にPTA研修旅行を行いました。あいにくの天候で予定していた行程が一部変更になりましたが、23名が参加して小樽市の田中酒造・おたる水族館を見学しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

秋季避難訓練

10月17日に秋季避難訓練を行いました。火災を想定した訓練を行い、各学年代表者2名が消火器訓練を行いました。

 

部活動の活躍 書道部

8月に行われた第70回高文連石狩支部書道展において、本校2年の角田百花さんが見事 特選に入賞し、10月10日に小樽市で行われた全道大会に参加しました。全道大会では各地から集まった作品を見て、合評会に参加し、大いに刺激を受けて帰ってきました。今後ますますの活躍が期待されます!

 

部活動の活躍 ボランティア部

10月13日に野幌公民館で行われた江別国際センター主催の「みんなおいでよ!2024 江別’世界市民’の集い」に参加しました。ALTの先生方と一緒にキッズゲームコーナーのお手伝いをしました。
生徒からは「参加してくれた子ども達がゲームを楽しんでくれて嬉しかったです」という声が聞かれ、貴重な経験となりました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。

 

 

吹奏楽部 第25回定期演奏会

10月6日に野幌公民館にて、吹奏楽部 第25回定期演奏会を行いました。8名と少人数ながらもアンコール含めて13曲、迫力のある演奏を聞かせてくれました。最後には令和4年度・5年度卒業のOB・OGが参加し、野幌高校吹奏楽部の伝統と絆で素晴らしい演奏会となりました。多くの皆様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

 

 ※写真は松浦PTA会長に撮影していただきました。

演劇部 校内公演

10月5日に演劇部の校内公演を行いました。高文連石狩支部大会に向けての校内公演で、上演作品は「野幌の詩」 顧問の関原先生の脚本で、昭和26年に起きた野幌高校の火災事故を題材にしています。難しいテーマですが部員全員で一生懸命練習していて、校内公演でも胸に迫るものがありました。
本番は札幌市教育文化会館にて、10月13日(土)10:00開演です。ぜひご覧ください。

 

 ※写真は松浦PTA会長に撮影していただきました。

学校説明会

10月5日に中学生向け学校説明会を行いました。生徒会執行部を中心とした学校紹介や座談会、施設・授業見学、体験授業などを通して、野幌高校を知っていただく機会となりました。
参加者の方からは「学校のことがよく分かり、とても楽しかったです」「生徒会の皆さんがとても優しく、雰囲気のいい学校だと思いました」と感想をいただくことができました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

 

 

後期始業式

10月2日に後期始業式を行い、校長講話・校歌斉唱・生徒会認証式・新旧生徒会長挨拶・生徒指導部長講話がありました。

 

生徒会リーダー研修会

10月1日に生徒会リーダー研修会を行いました。生徒会執行部の資質向上を図り、執行部員同士の親睦を深め、活力ある生徒会づくりを目指すことを目的にしています。当日は、よりよい生徒会行事のあり方等について討議し、中学生学校説明会に向けて学校新聞を作成しました。